CASE 1 【素材系メーカー】サステナビリティ方針の全社展開

課題

BtoBビジネスの中で最大の顧客企業が新社長のイニシアチブの下、SDGsやESGを重視し、取引先にも求めるようになってきた。競合他社はその動きを敏感に察知し、SDGs導入を進めていたが、自社は対応が遅れていた。

経営企画部としてSDGsを導入したいと考えており、経営層も乗り気である。SDGsゲームなどの研修を実施して理解が深まったが、何をしたらSDGsをやったことになるのか、具体的に業務として落とし込む方法がよく分からない。

本業にインパクトを与えられる形でSDGsを素早く実効的に社内に導入していくにはどうしたら良いか。

支援内容

  • 現在の製品・サービス、研究開発、生産プロセスを整理し、次の中期経営計画の3年間で実施していくべき方向性に関する洞察を導出。
  • 集まった洞察をもとにサステナビリティ方針の原案を作成
  • 経営層を含めたタスクフォースでの議論をファシリテートし、必要な知見を提供
  • 企業の基幹を担っている経営層・管理職層に対するSDGsの入門講座及び経営・事業における活用方法についてセミナー形式の知見提供を実施
  • 経営企画部及び社内から寄せられてくる質問事項等への対応・メンタリングを実施

CASE 2 【先進国向けの医薬品開発企業】グローバルな社会課題領域の新規市場参入

課題

先進国向けの医薬品開発を主に行ってきており、国内外の市場におけるメインプレーヤーとして存在感を確立しているが、昨今成長は横ばいになってきている。

グローバル市場においては、途上国向けの医薬品に取り組むことで、将来的な人口増加を見越した新たな成長領域を切り開くとともに、社会価値の高い企業としての世界的な認知を得たい。しかし、経験のある先進国とは市場、競合、顧客とも勝手が違い、とまどっている。

更なる成長の起爆剤としてグローバル展開を実施し、グローバルな社会課題領域の新規市場に参入するにはどうしたら良いか。

支援内容

  • グローバル市場参入戦略立案のため、ターゲット市場で数百名規模のインタビュー調査及び現地実態調査を含む市場環境調査及び現地ニーズ調査を実施
  • 同戦略を実行する上でのボトルネック解消やプロセスの加速を並走支援
  • 同ノウハウを社内担当事業部に対する教育プログラムとして提供
  • パートナーやリソースとなる企業、国際機関、政府・公益機関、教育機関、NGO等、現地における主要アクターとの連携構築及びエコシステム構築を支援
  • 国際的なネットワーク構築戦略を立案し、主要な連携相手へのアプローチを実施

CASE 3【情報通信系企業】社会課題を解決する新規事業創造

課題

市場のコストダウン圧力が強く、現状維持が困難な状況の中、社会課題解決を目指す新規ビジネスの創出を行いたい。

社内には優秀な人材も多いが、ほとんどが既存事業の知見であり、全く新しい事業をゼロから立ち上げるノウハウを持つ社員は少ない。また、CSRは普及しているが、社会課題解決と本業ビジネスとは別物だと認識している社員が多い。

社会課題を起点に新規事業を産み出していける組織となるにはどうしたら良いか。

支援内容

  • ゼロイチの価値創造やスタートアップの新規事業創出の基本理論であるジョブ理論やリーンスタートアップを織り込んだ新規事業創出戦略の立案を支援
  • 社内の新規事業創出担当者に継続して社会課題からビジネスを創出していくための実践的な研修及び演習を含むワークショップを開催
  • 研修及びワークショップの結果として、社内インキュベーションプログラムを構築し、研修受講者によるビジネスモデルの構築及び社内の新規事業アイデアコンテストを開催
  • 優秀なアイデアの事業化に向けた並走及びパートナーとの価値協創を支援