ゲスト:NPO法人e-education 代表理事 三輪開人さん
パーソナリティ:弊社代表理事 青柳仁士 / フリーアナウンサー 魚住りえ

1.オープニング・トーク

(青柳)

最近、コロナ禍で様々なものがオンライン化していますが、そのなかでも教育に関連する分野も広がりを見せており、オンライン授業が増えてきています。SDGsの領域の中でも変化が激しいところですよね。

(魚住)

教育系Youtuberが台頭していますね。無料で学びが得られるのはいいことですよね。

(青柳)

ハーバード大学など世界の有名大学も無料で授業をオンラインで公開していて、我々も受けることができます。本日はその分野で世界に挑戦しているゲストに来ていただいているので、詳しくお話を聞いていきたいと思います。

2.サステナフォーカス

(青柳)

本日のゲストは、NPO法人e-education 代表理事 三輪開人さんです。本日はよろしくお願いいたします。

(魚住)

三輪さんは2010年早稲田大学在学中に、友人とともに同社の前身を設立し、バングラデシュの貧しい高校生の大学支援をスタートさせました。大学卒業後はJICAで教育案件を担当したのち、2013年以降はe-educationの活動に専念し、これまでに途上国14か国、3万人の中高生に映像授業を届け、2016年にはアメリカのForbes誌が選ぶアジアをけん引する若手リーダーに選出されました。

(青柳)

まずはe-educationでの取り組みをお教えいただけますか。

(三輪)

当社は「最高の教育を世界の果てまで届けたい」という思いで、途上国で教育支援の活動をしています。具体的には、途上国の農村などの教育インフラが整っていない地域の子供たちに対し、DVD授業やオンライン授業を届けています。

(魚住)

活動が始まった当時の教育環境はどのようなものだったのでしょうか。

(三輪)

約10年前、当時アジア最貧国といわれたバングラデシュの村で衝撃的な光景を目の当たりにし、この活動を始めました。夜の11時ごろ、街頭の明かりの下でボロボロの教科書を使って勉強している高校生に出会いました。彼らのためにサポートしたいと思いました。

活動を始めて11年目ですが、国で一番の難関の国立大学といわれるダッカ大学に10年連続で貧しい農村から合格者を輩出しています。合計で250名以上が難関国立大学に合格しています。

(青柳)

インフラも整備されてない状況で、どのように学習環境を整えたのでしょうか。

(三輪)

当初は教材を用意してもそれを再生するパソコンがなく、日本から募った寄付のパソコンを送り、それを使いました。また電気の供給に関しても、村の大人が高校生のために、と日中ソーラーで蓄電した電気を供給してくれ、なんとか授業が成り立ちました。

(青柳)

実は早稲田大学の卒業からJICA入構までは私と全く同じキャリアなのですが、JICAで途上国での活動を経て、起業に至ったきっかけを教えていただけますか。

(三輪)

JICAで大きな業務を行う中で、自分にしかできないことは何だろうと思うようになりました。その中で、自身が高校生の頃、地方で映像授業があったからこそ大学に合格できたという経験を活かし、これをビジネスモデルとして途上国に輸出できないか、また日本の新しい国際協力の軸にできないかと思ったのがきっかけです。

(青柳)

日本でもコロナ禍の影響でオンライン授業が増えましたが、バングラデシュはどのような状況でしょうか。

(三輪)

大学に進学した学生から多く相談をいただくのが、アルバイトで賄っていた授業料が働き先がなくなったせいで支払えなくなり、退学の危機に立たされているというものでした。そこでこれまでの活動に加えて、合格者である大学生と受験生をつなぐいわゆる「オンライン家庭教師」サービスを立ち上げました。

(青柳)

これから2030年に向けて、どのようなビジョンを描いていらっしゃいますか。

(三輪)

遠くない将来、国際協力を「逆転」させたいと思っています。これまではいわゆる先進国が途上国に対して支援を行っていますが、2030年以降はそれが今度は私たちが助けてもらう番になるのではと思っています。実際我々の授業で合格した大学生が、今度は恩返しをしたいと日本の社会課題をどうやったら解決できるか本気で学び、取り組んでいます。今現在もエンジニア人材として日本の企業で働いていたり、英語の先生をやっていたりと、卒業生たちが日本に対しての国際協力を実現させつつあります。

3.クロージング・トーク

(青柳)

魚住さん、今日のゲストのお話を聞いていかがでしたか。

(魚住)

すごくお話が上手でわかりやすかったです。最後に「ギブ&テイク」を実現させていこうとする姿勢もすごくいいと思いました。

(青柳)

三輪さんのような方が増えていくといいなと思いました。


注:本記事は放送内容の完全な書き起こしではなく、必要に応じて要約や加筆・修正を行っています。また、敬称は省略させていただいています。

「SDGsティーチャー」は、TOKYOFMで2021年10月まで放送されたラジオ番組です。
同番組では、サステナビリティを実現し社会課題を解決するための活動を行っている団体 や企業からゲストをお招きし、そのきっかけや今後の目標についてお聞きしました。

AuDeeのラジオアプリからも、過去の放送をご視聴いただけます。https://audee.jp/program/show/51837